世界のときめきニットフェス ワークショップ

秋に映える、とっておきのカウルを編みませんか?

編んでいくほどに模様が浮かび上がる「編み込み」
このワークショップでは、糸の持ち方から仕上げの水通しまで、丁寧にお伝えします。
編み込み経験者さんは綺麗に編むコツの底上げに、編み込み初心者さんには糸の配置から丁寧にお伝えします。

*棒針編み経験者さんを対象としています。
*水通し表編み・裏編みができる方であれば、編み込み初心者🔰の方も大歓迎です。

9月9日(火)21:00 お申込み開始


ワークショップ詳細

今回のワークショップでは、花が咲き誇る庭をイメージしたオリジナル模様のカウルを編みます。
編込みが初めての方でも、模様を編みながら自然とコツが身につく内容です。
編み込みの他に、綺麗なゴム編みの編み始め・編み終わりについても学ぶことができます。

  • 日時:2025年11月1日(土曜日) 13:30〜16:00
  • 場所:メゾンドネコ 東京都中央区京橋1-6-14 佐伯ビル2F
  • 定員:4名(先着順)
  • レッスン代:6,600円(税込)

レッスン代に含まれるもの

  • オリジナルパターン(印刷物)
  • 補足説明用動画
  • 後日オンラインレッスン(30分程度)

あらかじめご準備いただきたいもの

  • 【指定糸】Marie Wallin British Breeds Aran メインカラー2玉、コントラストカラー1玉
  • 【使用する針】4mm60cmの輪針、4.5mm60cmの輪針

毛糸の購入方法については、お申込みいただいた方にお知らせします。

9月9日(火)21:00 お申込み開始


講師プロフィール

棒針編み講師 ゆうみ

愛知県名古屋市・豊明市で編み物教室を開催するほか、オンラインのソックニッター講座を開講中。

編み物の楽しさをたくさんの方に知っていただきたい!との想いで2024年10月より講師活動を開始。

オリジナルデザインの靴下パターンを販売する等、デザイナーとしても活動中。


参加者の声

編み込みレッスンにご参加いただいた生徒様の声です。

今回のレッスン、知らないでやっていたことを知ることが出来て本当に良かったです。編み地の裏側も見せていただき自分の裏側との差に愕然としました。マジックループの境目がいつもキツくなってしまうのが悩みでした。編んだ後の目の送り方を教えていただき良かったです。これからも編み込み楽しみたいと思います。ありがとうございました。

以前は両手持ちでやっていましたが、ぎこちなくてやり辛く編み目が揃わないのが悩みでした。このレッスンを受けて、針と針のつなぎ目の手加減や、右手両手持ちのやり方を丁寧に教わったおかげで画期的に編み目が揃い、スムーズに編めるようになりました。そして、色選びのポイントも教わりとても勉強になりました。受講して本当によかったです。ありがとうございました。

ゆうみ先生の手元をよく見ることで何気ない手の動きが大事ということがわかりました!とても楽しかったです。ありがとうございました。


よくある質問

Q
編込みは初めてでも大丈夫ですか?
A

はい、大丈夫です。表編み・裏編みが編める方であれば、ご参加いただけます。糸の持ち方から丁寧にお伝えします。

Q
キットは届きますか?
A

いいえ、毛糸と編み針はあらかじめご準備をお願いいたします。
毛糸の購入方法については、お申込みいただいた後にお知らせします。

Q
当日編み終わらなかったらどうなりますか?
A

ワークショップ終了後、お一人でも編み進められるよう、補足動画を用意します。
また、ワークショップ終了後、オンラインレッスン(30分程度)をご受講いただけます。


お申し込み

この秋、編込み模様の楽しさを一緒に味わいましょう。
みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

9月9日(火)21:00 お申込み開始